2008年11月27日木曜日

苦手な言葉の頭を抜かして喋るという方法 吃音(どもり)攻略法

久しぶりに更新します…

今回は今までのエントリーの中にも少し書いたことがあると思いますが苦手な「行」を「とりあえずやり過ごす方法」について考えてみたいと思います。

吃音を克服するために日々トレーニングを重ねていても
やはり回復に至るまでの道程は辛いものがあります…

吃音が少しでも回復するまでの間とりあえず応急処置というか、この方法で臨めばウィーク単語をやり過ごすことが出来るかもしれないというものをご紹介いたします。

wikipediaにも掲載されていましたが苦手な言葉を発声する直前に「息継ぎ」をする。
これもかなり有効的な方法のひとつだと思います。
しかし、私の場合初期の段階はこの息継ぎで危ない局面を何度も打開できたのですが経験をつんでいくにつれて「今度も息継ぎでちゃんと出るかしら…」という新たな邪念が生まれ
息継ぎをするということ自体が「難発」のトリガーになってしまうようになってしまいました…ですので新しい打開策を見つける必要がありました。

そこで今回ご紹介する言葉を抜かして喋る方法をご紹介致します。

・リズム感によるアプローチでの吃音改善策・対策の例を使って説明すると
「お電話有難うございます」の「あ」の部分で難発になってしまうとします
するともう、いつもそこで出ないというのは分かっているので思い切って「あ」をわざと喋らずに発声します。
「お電話りがとうございます」と喋るということですね。
こういう風に、日常的に使う言葉の中で苦手と分かっている言葉、もしくは仕事などで日常的に使わないといけない言葉の中で難発の発症ポイントが分かっている場合その吃音トリガーポイントを抜かす!!この荒業は非常に効果的です。
しかも、吃音の人はカツゼツが悪かったり早口の人が多いと思いますので一文字ぐらい聞こえなくてもあんまり違和感が持たれない感があります…

この語頭を抜かす喋り方に慣れてくると、仕込んでいた言葉だけでなくアドリブでも頭抜かし喋りが出来るようになってき非常に安定した喋りが出来るようになってくると思います。
難発にお悩みの方は是非、実践してみてください。

尚、幾人かの方達に効果があったものを紹介していますが、効果は人それぞれですので予めご了承下さい。

0 件のコメント: